クラフトバンドを編んで作るミニかごの続き。
実用品ではない、ということで相変わらず自己流の怪しさ満載になっております。あくまで「それっぽい何か」を作ってる、という感じでご覧頂ければ幸いです。
底の部分は出来上がり。
かごの形はいろいろあるけれど、今回は芯を直角に立ち上げて編むことにする。編み紐は2本。

編んでいると、編み紐が上に浮いてきてかごの目が詰まらないことがよくある。
ところどころに木工用ボンドを少しつけて編み紐と芯を接着している。これは邪道なのかもしれないけれど。
これぐらいでよかろう、というところまで編めました。

編み紐をカットして内側に目立たないように接着。
縁の始末は何種類もあるけれど、今回は縁と内側が完全に見えなくなるので一番簡単な方法で始末。

芯を短くカットして内側に折り込んで接着。くっつくまで小さいクリップで挟んでおくと簡単。

出来ました。実用品じゃないのでこのままでも構わないし、ニスなど塗ってもいいと思う。
これ自体を作るための所要時間は30分も要らないのだけれど…
サイズと芯の数を決めるまでに何倍も時間がかかっている。

完成品は一番手前。奥から試作2号、3号。出来上がって持たせてみたら大きすぎたのでだんだん小さくした。完成品でもまだ大きい気はするんだけれどね。
***
拍手ありがとうございました。
[ 2013/07/22 12:00 ]
小物 |
TB(-) |
CM(-)