寝癖のついた伸びかけショートヘアにしか見えないうちのニッキーラッドさん。
襟足の段を消すようにカットしてボブっぽく見えるようにしたいと思った…
…んだけど、顔のつや消しカスタムにまで手を出すことになってしまった。
今はバラバラ。なんとか元通りに組み立てられるように頑張りたいと思う。
***
以下、お人形素体写真(ヘッドのみ、アイパーツなど)を載せています。お嫌いな方は閲覧をご遠慮いただきますようお願いいたします。
***
アイギミックがついたままばらしたフェイスパーツ。
額の右側に長い引っ掻き傷がついてたので、1000番~2000番程度のサンドペーパーで順に擦って目立たなくした。
傷はメイクに影響ない場所なので全く弄らない。
傷は目立たなくなったけれど、額の右側だけつやが消えた。
必要な部分だけマスキングしてつや消しスプレーをかけた。
埃を呼んだら嫌なのでほんの少しだけ。

額に周りが映らなくなった。
リップはマスキングしてあったので元のまま。
結局アイギミックは外せなかったんだけれど、ねじ留めしてあるチップだけ外すことができた。
外したら瞳が上を向いてしまう。これは瞳の位置を固定するものなのね。
ということはこのチップを短くすると瞳の位置を少し上向きに調節できるというわけだ。

うちのニッキーラッドさんは目立つほど下向いてないけれど、緑の矢印部分をごく微妙にやすりで削ってみた。ほんの少し粉が出る程度なのでほとんど変わってない。
眠り目カスタムというものがあるようだ。
せっかく開頭したし…と迷ったけれどやっぱりやらないことにしてこのまま頭を閉じる。
開頭よりずっと大変だった…アイチェンジの紐が切れない限りもうやらない……
髪は先に切ってあった。組み立て直したので細かいところを調整する。
ヘアカットとつや消しカスタム、これにて終了~。

デフォルトの状態はこちら。

つやがなくなったことで顔の立体感が減ったように見える。これは仕方ないや…
髪も結構短くなっているのがよく分かるね。そんなに切ったつもりはないんだけどねえ。

上の方と顔の周り、前髪は全く弄っていない。横と後ろの裾の段を消すように切った。
お湯で洗ったけれど寝癖カールは消えなかったので、人間用ウイッグオイルをスプレーして人間用カーラーを巻いて数日放置。
寝癖は取れない。仕方ないので内巻きっぽく見えるように櫛で梳いた。

前下がりのボブっぽくなった。着せ替えには結構便利な長さだと思う。
***
拍手ありがとうございました。
[ 2013/06/11 08:15 ]
BLYTHE |
TB(-) |
CM(-)