春先に白い薄手のリブニットを探してたのはここにも書いていると思う。
見つけたのは1m以上のカット売りのものだった上にそんなに薄地でもなかった。
オビツ11の靴下を作るためだったのに……こうやって在庫が増えるよい例だわ。
人間用のキャミソールぐらいは作れる程度に残っている。
それを別の言葉では「ほとんど」とも言う。
でも白リブ地のキャミソールなんてほんとにただの下着じゃないの。作る気も着る気も起きないよ。
リカブラサイズぐらいのごくシンプルな長袖リブTをいくつか作れば在庫もはけるのではないか、と思った。
そういえばリカちゃん用のシンプル長Tってあまり見ない気がする(キャッスルやディーラー製ならあるかもしれないけれど)。
同じものをいくつか作れば在庫整理にもなるし、うちの22~23cm連中の色移り防止服としても使えそうだし。
ちょうど縫い物の神も降臨しつつあるし、頑張って型紙を作るか……
リカちゃんのボディに実際に使うリブ地を当ててみた。

肩線脇線袖山袖下、全部仮縫いしながら決めた。
これを紙に写して、そこからまた修正して実際に縫ってみてまた直して…の繰り返しになると思う。
4~5回直したぐらいで気に入った型紙ができれば御の字ね。

やっとミシンの押さえと針落ち位置の距離を測ったので縫い代つきの型紙にしてみた。
縫い代つき型紙は苦手だけど、縫い線に印をつけても最近特に見えにくくなってるので……(泣)
わりとゆとりの少ない形がいいなあと思っている。
問題は似合わないかも知れないこと…使う布を実際に当ててみてそう思うんだから確率は高いな。
***
拍手ありがとうございました。
[ 2012/09/30 17:45 ]
LICCA |
TB(-) |
CM(-)
近所のスーパーには9月になるとハロウィングッズコーナーができる。
うちではハロウィンパーティもTrick or Treatもしないけれど、かぼちゃやスカルのモチーフが好きなので毎年新作を探しに出かける。
ちっさいプラの骸骨がたくさん並んでいたのにとても惹かれたのでひとつ買って来た。約200円。

ぱっと見た感じはなかなかいいんだけどね…
股関節だけが可動になっている。
立たせるのは難しいだろうし、ぶら下げるなら肩も動いた方がいいのになんとも中途半端なつくりだ。
座らせるんだろうか。でもスケルトンの長座ってかっこ悪いよね。
店で見たときはちっさい、と思ったんだけど、家に戻って身長を測ったら約15cmあった。
オビツ11よりずいぶん大きいではないの。ピコニーモデフォルメさんが牛頭をつけたぐらいかな。
22~23cmの連中なら抱っこするのにちょうどいいかも。
肘関節のある子で最恐の黒服オビツ23文鳥さんに持ってもらいましょうか。
***
サイズ的にはかなりいい感じではなかろうか…

しかし怖い。ますますホラーですな文鳥さん。
お座りはできるので椅子に座らせてみた。

もうこのままハロウィン写真にすればいいのではなかろうか、と思ってしまった。
まだ9月なのにね。
***
拍手ありがとうございました。
[ 2012/09/29 00:20 ]
小物 |
TB(-) |
CM(-)
薔薇の刺しゅうの入ったレースにタックを寄せた。
このままで1/6ドールのスカートにちょうどいい長さみたいだ。
ウエストベルトを縫い付けてゴムを入れたらスカートの出来上がり。

***
ゴムウエストにしたからうちの22~23cmクラスのお人形さんは共通で使えそう。
リカちゃんに穿いてもらうことにする。

ちょうど膝下丈になるみたいだ。

上のブラウスはほんの少し生成りに傾いた色なので、真っ白スカートに合わせると微妙に合わないかも。
色だけならこっちの方がいいかもね。
ちょうど姪が帰省していたので、この写真を「これ、元あなたのリカちゃんよ」と見せた。
あれ、髪の毛って黒かったっけ?染めたの?ととても驚かれた。
***
拍手ありがとうございました。
[ 2012/09/27 09:10 ]
LICCA |
TB(-) |
CM(-)
最近布帛のものは手縫いばかりだ。
ミシンにらくらくタックをつけたままだから…
あれ、取り付けはそう難しくもないんだけど調整がめんどくさいので外すのが嫌なのよね。
ぼちぼちミシン縫いがしたくなったので、下糸を使い切ったら外すことにする。
レースもいろいろ在庫を抱えているんだけど、ギャザーレースの方がお人形服には使い勝手がいいかもね。
幅によってはそのままスカートにできたりするし。
ギャザーなしのコットンレースにタックを寄せることにした。

在庫のレースをごっそり出してきたのにこれだけ縫ったところで下糸が尽きた…誤算だわ…
[ 2012/09/25 07:15 ]
在庫 |
TB(-) |
CM(-)
東急ハンズの食玩コーナーでミニチュアギターコレクションを何種類か見た。
せっかく秀吉さんにギター持ち手がついているからひとつ欲しいな。
1/8はちょっと小さいかも、と思ったけど買ってみた。

これですな。
hide……彼が活躍していた頃はちょうど私が仕事やら家事やら育児やらで音楽どころじゃなかった期間と重なっている。だから名前と顔と、1~2曲のサビぐらいしか知らない。
でももともとこっち系は聴かない「のに名前と顔が繋がる」とも言えるわね。つくづく早世が惜しまれる。
そういえばテヤンでhideさん出てたっけね…
7種類+シークレットか。パッケージの黄色にハートがいいけど他のも可愛いな。
開けてみた。

5番のBURNY MG-PS "サイエンス" だね。これもいいなあ。
プリントは鮮明だし塗装部分も綺麗、こんなに小さいのに弦が張ってあるのもすごい。実によくできていると思う。
***
1/8スケールは1/6のお人形さんにはちょっと小さいかも、とは思うんだけど、秀吉さんは1/6スケールだとすると実際の身長は130cm台前半になるから何とか持てるんじゃないかと思うわけです。
ストラップはついてなかったからそのまま膝で支えるようにして持たせてみた。
左の膝関節がちと緩いのでスタンドがあるのにこの姿勢で立たせるのに苦労した。

さすがギター持ち手!左手がちゃんとネックを支えられるのはやっぱりいいね。
1/6でもショートスケールだと思えばギリギリなくはないサイズだろうかね…
大きさ的にはニッキさんの方がいいかもしれないけど、彼、ギターは持てないからなあ。
[ 2012/09/23 12:00 ]
小物 |
TB(-) |
CM(-)